上尾市内小学校研修会でお話をしてまいりました

昨日7月21日(木)は、上尾市内のとある小学校様のご依頼で教職員の皆様向けにお話をしてまいりました。

内容は「不登校児童支援におけるフリースクールの活用について」です。

※表題の”不登校”という表現についてはちょっと考えましたが、簡潔で一般的に理解が容易であるという理由から、今回は”不登校”という言葉を使用しました。


・フリースクールとは?

・フリースクールでの教育活動

・子ども達の進路状況、卒業後の様子

・フリースクールの活用方法


以上がお話の主な章立てです。


”奪い合うでもない 押し付け合うでもない 地域の大人みんなで見守る”

”子どもを中心に据え、家庭、学校、民間みんなで支える”


これが子ども支援の基礎基本と胸に刻み、これまで教室運営に取組んでまいりました。


昨日の研修会では、

フリースクールと学校が対立関係に位置する古い構図をアップデートしたい。

フリースクールは、ご多忙な学校の先生方が”子ども達にやってあげたくてもしてあげられない”部分を補いたい。

先生方と子ども達をつなぐ架け橋になりたい。

”子どもがかわいい”の気持ちはみんな一緒。ならばベクトルを同じくして、学校、家庭、民間がそれぞれに得意なところを担い合い、苦手なところを補い合って、みんなで子ども達の成長を支えていきましょう。

45分間にわたり、そんなお話をしてまいりました。


「学校として、フリースクールについて理解を深めたいので研修をしてほしい」とのご依頼を公立学校様から頂けるようになったことに時代の変化を感じますし、このように「学校として、民間支援団体を積極的に理解していこう」という取組みを全国にも先駆けて行っている上尾市さん、やっぱりすごいなぁ、全国に自慢したいなぁという気持ちが改めて湧いてまいりました。

また、学期末の大変お疲れのところ、辛抱強くご清聴頂いた先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

お忙しい先生方には、どうかフリースクールという存在を存分にご活用頂き、業務負担の軽減にも貢献できたら嬉しいなぁと思って頑張っています!


現在休業中のおうちフリースクールでぃありすですが、研修会講師のお仕事やインターネットでの発信は引き続き継続しております。

※研修会等のご依頼はdeares2019@gmail.comまで


小さな芽が出たばかりの新しい時代の子ども支援の輪、今後も大切に広げていく活動をコツコツと続けてまいります。







おうちフリースクールでぃありす

埼玉県桶川市のおうちフリースクール。 中学生の生徒さんを対象とした 学習支援を承っております。 ★2022年3月24日よりスクールの運営をお休み中です★